特許を出願しました。 【特願2010-060961】・・・全自動エコ水洗機・・・
(水洗機の正面) (水洗機の後側)
2009年9月12日、設計から製造に至るまでフルオーダメードの全自動‘エコ’水洗機(20㎏洗い)を導入しました。
①、ドラムの直径を90㎝(通常の水洗機は80㎝)にしました。
→もみ洗いと落差との相乗効果により洗浄力を大幅にアップしました。
②、ドラムの回転数は、0から最大800回転まで自由自在、ドラムの正転・逆転も秒単位で設定できます。
中間脱水も衣類に応じてドラム停止排水をはじめ由自在に回転数を設定できます。
→素材および汚れ具合に応じた当社独自の洗濯プログラムを開発しました。
③、最終すすぎの水を次の洗濯(洗い)にリサイクル(再利用)します。糊もリサイクルします。
→これにより、30~40%の節水を可能にしました。
糊の使用量は、50~60%削減しました。
④、微細気泡洗浄装置を搭載しました。
→気泡がクッションの役目をはたすため衣類にダメージを与えません。
→ 気泡が洗剤性能を最大限に活性化させるため従来より少ない洗剤量と洗濯(洗い)時間の短縮を可能にしました。
当社調べでは、洗剤の使用量40~50%の削減を実現しました。
洗濯(洗い)時間は、20~30%短縮できました。
⑤、高馬力の駆動モーター(50㎏洗い用モーター)を搭載しました。
→このため、ドラム貼り付け洗いが可能になりました。超デリケート衣料もなんのダメージも与えずに洗うことができるようになりました。ドライクリーニングだけでは落ちない夏物ビジネススーツや制服・学生服のWダブルクリーニングにも最高の威力を発揮しますので、是非一度お試し下さい。
このフルオーダメードの全自動‘エコ’水洗機は、京都の立花鐵工所にて製作してもらいました。
弊社の現会長の時代から、クリーニング諸設備の設置工事や修理でお世話になっている京都のオンリーワン会社です。
(水洗機の操作パネル) (自慢の‘エコ’プログラムが自由に設定できます)
このコンピューター制御タイプの全自動水洗機は、これまでに京都府立病院、京都聖ヨゼフ整肢園、兵庫県社会保険神戸中央病院、福井県公立小浜病院等に導入されています。
※一般消費者、業者の方を問わず興味のおありの方は見学を承っております。但し、事前にメールまたは℡(075-313-1783)にて見学希望日時をお知らせ下さい。