氏政クリーニング トップ > 06 着物のお手入れと着物私考
3,着物の丸洗い、シミ抜き技術
幸い、当社の創業者でもある現会長は、元々、着物の“洗い張り業務”を営んでいたため着物に関する知識は大変豊富にありました。戦後、クリーニング業に転身、ドライクリーニング溶剤による正絹着物の丸洗いについてもその経験や技術、知識は生かされ、今では、現社長をはじめ弊社工場長にも受け継がれています。
特に、ドライクリーニング溶剤の品質管理、界面活性剤を応用した洗浄方法・シミ抜き、薬品の知識、酵素剤の知識、染色及び色素溶出の知識と、長い時間をかけて少しずつ完全な方法へと向かって進んできたつもりです。
着物のクリーニングはものを作る仕事ではないので、これといった決まりがあるわけではありません。一点一点が異なる難しさが大きな魅力にさえなる、これぞプロ魂と、言えないこともない技術です。
昨今のコスト管理や利益第一主義のお店では、ホンモノと言える着物クリーニングは不可能です。着物クリーニングは、本当に手間のかかる技術と着物に対する奥深い知識が要求されます。
着物のクリーニングをお考えのあなた、依頼業者をお間違えにならないように! ご遠慮なくご相談下さい。 ←ご相談は、こちらから
>着物のお手入れと着物私考